JA11ジムニーアクスルベアリング交換
こんにちは。この頃だいぶ暖かくなってきたとはいえ、まだまだ朝晩は冷え込みますね。
当社ののぼりがある地面からはお花が咲き少しですが華やかさを彩っています。

毎年春になるとこうして花が顔を出してくれます。

すっかり春だな~と感じます。

別のアングルからも撮ってみました。

近頃はあまり見る機会が少なくなってきたJA11ジムニーです。

右後輪がロックしてしまったとの事でしたので

早速リフトで上げタイヤを外すとタイヤ内側はご覧の通りギヤオイルだらけになっていました。

ブレーキドラムを外すとブレーキもギヤオイルまみれに・・・

アクスルシャフトを外すと

シャフトと一緒に無数の金属片がバラバラと落ちてきました。

ベアリングが完全に破損しているようです。これではスムーズにタイヤは回ってくれません。

早速リテーナーから削り落とします。

リテーナーが外れました。

続いてベアリングも削り落とし

シャフトだけになりました。

オイルだらけになっていたブレーキ部分を綺麗に清掃後

純正新品のベアリングとリテーナーを・・・

油圧プレスで圧入していき

ベアリングとリテーナーの装着が完了!

シャフトを組み

ブレーキドラムを付けて

ブレーキフルードを交換(エア抜き)を行います

後側からエアーを抜きながらフルードを交換

フロント側からもエアーを抜きながらフルード交換をします。

最後にフロント右側を同じく行いフルード交換は終了!

タイヤを取付てナットをトルクレンチにて締付!

ホイールのクリップナットもトルクレンチで締付!

試運転をして状態を確認・・・すこぶる良好になりました。
車も古く酷使されてくると必ず消耗品は寿命が訪れます。
今回のベアリングもまさに消耗品です。
大きなトラブルが来る前に定期的に消耗品のメンテナンスをしながら自動車を使用するのが長く上手に乗る秘訣です。
それでは・・・
担当及川
車のことならお任せください!
新車、中古車、車検・点検、修理、鈑金塗装のご相談は・・・
株式会社 望月商会
〒399-8301
長野県安曇野市穂高有明1772番地
TEL:0263-83-4002までお願い致します。