スバルR1タイミングベルト交換
こんにちは!
久々の更新です。
今日はスバルのR1のタイミングベルトの交換の様子をお届けします。
既に15万キロ近く走行しているスバルのR1ですが10万キロの定期交換部品のタイミングベルトをまだ交換していないそうなので交換をお願いしご入庫となりました。
このR1ご覧の通り充分な作業スペースはほぼありません。
(スバルのメカさんご苦労様です)
今回タイミングベルトの他に定番のウォーターポンプの交換もしますので予めクーラントを抜いておきます。
少しでも作業スペースを確保するためフロントバンパーを外します。
エンジンのフロントカバーを取外すとタイミングベルトが見えます。
内側がギザギザになっているのがタイミングベルトですが見るからにゴム質が劣化していそうです。
タイミングベルトを外し
ベルトを点検すると山の根元に多数のクラックが入っていました。
クラックが広がり山が飛んでしまうと大変なことになってしまいます。
そしてウォーターポンプからクーラントが漏れていました。
ウォーターポンプを外します
ウォーターポンプが外れました。
緑色のクーラントがもれていた跡がしっかりと残っています。
新品のポンプを取り付けます。
ポンプ取付完了
では新品のタイミングベルトを
タイミングを合わせてかけてテンショナーで張りを調整します。
そして元通りに組付け
クーラントを入れ
エンジンをかけながらクーラントのエア抜きをします。
エア抜きが完了しましたので
走行して異常がないかを確認!
すこぶる良好です。
今回は高速道路にて長距離を走るとのことで法定点検のご依頼を受け点検していたところ、タイミングベルト未交換であることが判明し改めてタイミングベルト交換のためご入庫いただきました。
ご覧いただいたようにベルトの状態は非常に良くなかったので、もし未交換のままだったら高速走行中にベルトが破損して事故になっていたかもしれません。
定期交換部品は安全に長くお車をお使いいただくためには必ず必要ですので定期交換部品の交換が終えられていない方は早目の交換をして安全なご使用をお願い致します。
ではまた・・・
担当 及川
車のことならお任せください!
新車、中古車、車検・点検、修理、鈑金塗装のご相談は・・・
株式会社 望月商会
〒399-8301
長野県安曇野市穂高有明1772番地
TEL:0263-83-4002までお願い致します。